電子回路 パルストレイン発生回路をつくる 一定の数のパルス列を出力するパルストレイン発生回路をつくります。一般にパルストレイン(pulsetrain)とはパルス波(pulsewave)と同義のようですが、ここでは「指定した数だけパルスを出力して停止する」ようなパルス列をパルストレイ... 2023.09.20 電子回路電子工作
Arduino Arduino−シフトレジスタ間で同時に SPI送受信する Arduinoとシフトレジスタ74HC595、74HC597間で、SPIで同時に送信と受信を行なってみました。前回までに、Arduinoをコントローラ(Controller)、シフトレジスタをペリフェラル(Peripheral)としてSPI... 2023.09.17 Arduino電子工作
Arduino シフトレジスタ 74HC597から Arduinoへ SPIでデータを受ける 今回は、シフトレジスタ74HC597(PISO)からArduinoへ、SPIでデータを受けとる実験をしてみました。前回やってみたのは、Arduinoからシフトレジスタ74HC595(SIPO)へSPIでデータを送る実験でした。今回とは受け渡... 2023.09.13 Arduino電子工作
Arduino Arduinoからシフトレジスタ 74HC595へ SPIでデータを送る 今回は、SPI(SerialPeripheralInterface)とはどんな通信方式なのかを勉強して、Arduinoからシフトレジスタ74HC595(SIPO)へSPIでデータを送る実験をしてみました。これまで、shiftOut()関数を... 2023.09.09 Arduino電子工作