2003年12月21日

phpMyAdmin のインストール

引き続き、MySQL を操作するためのツールである phpMyAdmin をインストールする。

参考にしたサイトは、これまた引き続き釣ったよ!の中の MySQLのページWindowsでphpMyAdmin へ入ると、うーん、今度は内容が大雑把なので、ちょっと難しいぞ。(^_^;)

1. Apache の設定

ここで説明されている内容は、phpMyAdmin に外部からアクセスできなくするために認証をかけるということ。これについては Apache の設定に関することなのでここでは割愛する。 俺の場合、ユーザーディレクトリではなく D:\www\phpmyadmin\ というディレクトリにインストールしたので、そのディレクトリに認証をかけることになる。ただし、記述の php による認証ではうまく動作しなかった( Internal Server Error になる)ために、通常の基本認証で設定することにした。基本認証に関しては、「基本認証」もしくは「ベーシック認証」で検索すれば参考になるサイトがたくさん出てくるので、それらを参照のこと。

2. phpMyAdmin のインストール

phpMyAdmin をダウンロードして解凍。記述のディレクトリ(フォルダ)名 C:\Program Files\Apache Group\Apache\users\phpmyadmin は、俺の場合 D:\www\phpmyadmin\ となるので、そのように読み替えること。

3. config.inc.php の設定

インストールしたディレクトリがユーザーディレクトリではないので、「'/~phpMyAdmin/」の部分からチルドが不要になる。 $cfg['PmaAbsoluteUri'] = 'http://' . $_SERVER["HTTP_HOST"] . '/phpmyadmin/';

MySQL のパスワードの設定の、
$cfg['Servers'][$i]['password'] = 'パスワード';
は 3 個所ある。わからないのですべてにパスワードを入力しておいたが、特に問題はないようだ。
ちなみにここのパスワードは、MySQL をインストールしたときに設定した root アカウントのパスワードなので、間違えないように。

$cfg['DefaultCharset'] = 'ja-sjis'; は 1 個所のみの変更。

リレーション機能を使う場合云々、という記述があるが、必要なのかどうかについて不明なので記述にしたがって設定。こちらも同じ内容の行が 3 個所あるので、すべてを変更した。
この場合 phpMyAdmin というデータベースを作る必要があり、なぜかコマンドプロンプトから実行しなければならない。これがなかなか大変。基本的には、MySQL のインストールで root アカウントのパスワードを設定したのと同じ手順。ただし、説明がないが、各ブロックごとにコピーアンドペーストしていくこと。
わからないままに一応解説してみると。(^_^;)
最初のブロックは MySQL を起動し phpmyadmin というデータベースを作る。次のブロックから、それぞれのテーブルとフィールドを作っていく。フィールドには、フィールドタイプや空の値についての指定を加えていく。ってな感じ。おお、なんて大雑把なんだ。作成するテーブルは 7 つ。それぞれコピーアンドペーストして実行していき、最後に exit でコマンドプロンプトを抜ける。

ブラウザから、http://localhost/phpmyadmin/ と入力すると、phpMyAdmin が起動しメインページが表示された。
ちなみに、先ほど作成した phpmyadmin というデータベースが作成されていることが確認できる。なんでコマンドプロンプトから作成しなければならないのだろうか。phpMyAdmin からのほうが楽そうな気がするけど、いや、もしかしたら操作説明のほうが大変なのかな?

さて、次に Movable Type で使うデータベースを作成しなければならない。この点について詳しく書かれたサイトを見つけることができなかったが、どうも mt といったデータベースを作ればいいらしいことはわかった。phpMyAdmin の「新しい DB を作成します」に mt と入力して「作成」ボタンを押す。言語は s-jis とした。
結果的には、テーブルやフィールドは後に Movable Type が自動的に作成してくれたので、これだけで phpMyAdmin の出番は終わりだった。

しかし、ここまできてもまだ mt-check.cgi の結果は Your server does not have DBD::mysql installed. のままである。再び俺は解決策を求めてインターネットを検索してまわらなければならなかった。

投稿者 meyon : 2003年12月21日 21:32 | Weblog を自宅サーバで

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://meyon.gonna.jp/mt/mt-tb.cgi/230

コメント

初めまして。Movable Typeに興味を持ちまして、こちらのサイトを参考に自宅サーバへの導入を試みています。
「釣ったよ!」の方でもよく判らなかったのですが、phpMyAdminインストール後の最初のDB作成は、具体的にどうしたら良いのでしょう?
create_tables.sqlでDBはできたのですが、テーブルとフィールドの内容が判りません…。「釣ったよ!」でも記述が見あたりませんでした。
教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

投稿者 ryo : 2004年01月23日 21:37

ryoさん、ごめんなさい。今頃になってコメントがあることに気がつきましたm(__)m もう解決済みかもしれませんが…

http://localhost/phpmyadmin/ で phpMyAdmin を起動したら、「新しいDBを作成します」のボックスに「mt」と入力、Language は「Japanese(ja-sjis)」を選択します。あとは「作成」ボタンを押すだけです。
テーブルとフィールドは MovableType が自動的に設定してくれますので、考える必要はありませんでした。

投稿者 meyon : 2004年03月07日 22:31

meyonさん、こんにちは。リプライありがとうございました。

「多分、気付いていらっしゃらないのかも?」とは思っておりました:-)

お察しの通りなんとか自己解決できました。というか、テーブルとフィールドについては無視しちゃったのですが:-)

MovableTypeの他にもPukiWikiやらXOOPSやらいろいろと試していたもので多少混乱気味ではありますが。

meyonさんのサイトも大変参考になります。またちょこちょこ寄らせていただきます。

どうもありがとうございました。

投稿者 ryo : 2004年03月10日 19:08

meyon's STUDY