2006年04月16日

linux サーバにハードディスクを増設

linux のサーバマシンに、某所より手に入れた 4GB のハードディスクを追加しました。もともと付いていたのが 6GB でしたので、合計 10GB になります。少しずつグレードアップしています(^_^;)
ついでに、256MB のメモリもゲットしたので、既設の 128MB と合わせて 384MB になりました。

4GBのほうをマスターにして vine linux をインストールしなおしました。どうせまだ運用していない勉強用マシンなので、いつでも再インストールできるんだな。
パーテーションの設定を自動で行いましたら、こんな感じになっちゃいました。

/dev/hda
 +/dev/hda151MB /boot
 +空き 3977MB 自由領域
/dev/hdb
 +/dev/hdb1 5389MB /
 +/dev/hdb2761MB swap

4GBのハードディスクのほとんどが空き領域になってます。ま、あとからどうにでもなるだろうとそのままインストール。
で、fdisk でパーテーションを作成して mkfs でフォーマットして、マウントして /home にしてみた。でもさぁなんかさぁ、/dev/hda はシステム用にして /dev/hdb をユーザーディレクトリにしたいじゃん。それって Windows 的?

けっきょくもう一度インストールしなおした。今度はこんな感じ。

/dev/hda
 +/dev/hda151MB /boot
 +/dev/hda2 3591MB /
 +/dev/hda3386MB swap
/dev/hdb
 +/dev/hdb1 6150MB /home

どうすればいいのかはよくわからないのだけれど、ま、とりあえずこれで使ってみることにします。

投稿者 meyon : 2006年04月16日 20:54 | Linux を使う

コメント

meyon's STUDY