2005年12月18日

Vine Linux をインストールする

作成したインストール用CD-ROMをCDドライブに挿入してパソコンを起動、CD-ROMからブートします。後は画面の指示に従って進めるだけですが…

初めに、GRAPHICALモードでインストールするか、TEXTモードにするか聞いてくるので、GRAPHICALモードを選択します。
次に言語選択ですが、Japaneseを選択しましょう。
キーボードモデル、レイアウト、マウスは自動的に検出されるので、そのままいけるようです。
インストールの種類はフルインストールになってますので、そのままいきます。
パーテーションの設定もお任せしましょう。Linuxマシンに変身させるので、「すべてのパーテーションを削除する」を選びます。
ブートローダーの設定はそのまま。
ネットワーク設定は、とりあえずDHCPにしておきました。
タイムゾーンの選択は、金沢…、がないので、東京。ちくしょう。
システム管理者rootのパスワードを入力しないと「次へ」いけません。パスワードなしってのはダメなのか。ユーザーアカウントも作成しておきます。
グラフィカルインターフェースの設定ってのも、自動にお任せでした。

以上でインストールの準備が完了。次へをクリックすると、もう元には戻れない(^_^;) Windowsよ、さようなら〜

投稿者 meyon : 2005年12月18日 23:46 | Linux を使う

コメント

meyon's STUDY