2005年07月23日

ディバイスドライバをインストール

セットアップ中に入力したユーザー名でログインしている状態なので、いったんログアウトして、アドミニストレータでログインしなおします。まぁ別にそのままでもアドミニストレータ権限がありますから問題ないのですけど、やっぱりシステムを触るのはアドミニストレータでしょう、というこだわり。

えーと、忘れるといけないので、先に D ドライブを NTFS でフォーマットしなおしておきましょうか。マイコンピュータから D ドライブを右クリックしてフォーマットを選択。ファイルシステムを NTFS にして開始します。

さて、とにかくネットワークに繋がらないと、この先、話が進みませんが、現状では NIC が認識されていません。これは、ディバイスマネージャを見ると、NIC が不明なディバイスになって、黄色のクエスチョンマークがついているのでわかります。まずは、NIC のドライバを入れてネットワークに繋ぎましょう。
俺のパソコンは東芝製ですので、東芝のサイトから Windows2000 用のアップグレードモジュールをダウンロードします。まずは NIC のドライバを取得。あ、俺の場合、別のパソコンがあってインターネットに接続できるからいいんですけど、そうでない場合は事前に準備しておきましょう。でないと、以降の作業ができなくなってしまいます。
ダウンロードしたドライバをフロッピーディスクに入れて、ノートパソコンに挿入します。インストール手順にしたがって、ディバイスマネージャからインストール。NIC が認識されて、LAN ケーブルを接続すると、ルーターのDHCPサーバから IP アドレスが割り当てられました。これでネットワークに接続ができます。

ディバイスマネージャを見ると、サウンドボードとモデムも認識されていないことがわかります。同じようにして、それらのドライバもインストールしておきます。
これで、すべてのディバイスドライバがインストールされ、不明なディバイスはなくなりました。

投稿者 meyon : 2005年07月23日 20:12 | パソコン全般

コメント

meyon's STUDY