2003年01月17日

新ルーター導入

meyonさんちにBフレッツがやってくる! 新ルーター導入

息子が新しいルーターを買ってくれました。っつーか、せっかくのBフレッツの速度がルーターがネックになって遅くなっているってことに気分が悪かったのだそうで。(^_^;)

新しいルーターは、設定や扱いに慣れているってことで、これまで使っていたルーターと同じメーカーのものにしました。スループットは88Mbps。
古いルーターはブリッジモードでLANに繋ぎ、俺のノートパソコン用の無線LANの親機とします。スループットが気になるところだけど、ま、俺は現状のスピード(約2Mbps)で特に不満はないし、むしろ無線LANが使えない方が都合が悪いのだから。

さて、問題の速度ですが、俺のパソコンを有線LAN(100BASE−T)で接続したときに約10Mbpsとなりました。無線LAN(11Mbps)で、古いルーターを経由したときの速度は約4Mbps。当初の約2Mbpsの倍の速度になっています。
ファイルのダウンロードはもちろんですが、ホームページの表示もますます速くなったと実感できます。
妻の使っている古いノートパソコンは10BASE−Tの有線LANで繋がっていますが、こちらは約4Mbpsどまりです。かなり高性能らしい息子のパソコンでは、ピークで30Mbpsを記録しているそうです。しっかりBフレッツの能力が発揮されていますね。
しかしここまでくると、やはりパソコンやネットワークインターフェースの性能が大きく影響してくるみたいです。

そんなこんなで、現在最大6台のパソコンが稼働している我が家の家庭内LANも、みんなが一斉にインターネットへ繋げてもイライラすることなく使えるようになりました。

投稿者 meyon : 00:00 | コメント (0) | トラックバック | パソコン全般 | ページトップへ

2003年01月12日

支払い編

meyonさんちにBフレッツがやってくる! 支払い編

魔の支払い編(^_^;)

12月半ば過ぎ、NTTから請求書が届きました。今回の請求には、Bフレッツ関連の工事代金が含まれています。
内訳を紹介します。


工事料
契約料
Bフレッツ利用料
光回線終端装置使用料
光屋内配線使用料
27,100円
800円
3,296円
690円
153円


(日割り23日分)
   〃
   〃
合 計32,039円(税別)


開通が11月7日ですから、翌日分からの請求になっていますね。
この他に11日に解約したフレッツISDNの10日分の料金が 839円(税別)かかってました。

今回はルーターは換えませんでしたし、関連する配線工事も自分でやりましたから、LAN関連の初期投資 はほとんどありません。

来月からの毎月の請求額は、


Bフレッツ利用料
光回線終端装置使用料
光屋内配線使用料
プロバイダ料金
4,300円
900円
200円
1,500円
 
合 計 6,900円(税別)


になる予定です。これまでは、フレッツISDNとプロバイダの料金で4,520円(税別)でしたので、2,380円の増額になります。
今後、現在のISDN回線をアナログ回線に戻すつもりですので基本料金が1,200円安くなります。結果的には1,180円増えるだけですむことになりますね。

投稿者 meyon : 00:02 | コメント (0) | パソコン全般 | ページトップへ

OS入れ換え編 5

meyonさんちにBフレッツがやってくる!OS入れ換え編 5

OSの入れ換えはどうやら無事終わりましたが、まだまだ先は長い。(^_^;)

まずはWindows2000のアップデート。
天下御免のマイクロソフトですから、さまざまなセキュリティ問題の修正プログラムが出ています。これらは基本的に全部インストールしましょう。
方法は簡単。スタートボタンを押すと「WindowsUpdate」ってメニューがありますから、そいつをクリック。あとは指示に従って進めるだけです。
いやぁ以前はダウンロードにけっこう時間がかかって大変だったんだけど、Bフレッツになってますから速い速い。アップデートも苦痛じゃなくなりましたね。

アップデートも終了し、分からないながらもWindows2000の操作にもだんだん慣れてきたら、ふと気が付いた。

「ウィルス対策がされていないぞ。」

これまでは、パソコンについていたおまけのウイルス対策ソフトを使っていたんです。ウザッタイおまけソフトですが、このウイルス対策ソフトだけは重宝していた。それが、OSの入れ換えとともに使えなくなってしまったのです。
これはいかんというわけで、これまでと同じメーカーのソフトを新規導入。いやぁずいぶん便利になってますね。定義ファイルの更新も自動的にやってくれちゃうんですから。

というわけで、俺のパソコンは「Windows2000プロフェッショナル」というOSのマシンに生まれ変わったのであります。

投稿者 meyon : 00:01 | コメント (0) | トラックバック | パソコン全般 | ページトップへ

OS入れ換え編 4

meyonさんちにBフレッツがやってくる!OS入れ換え編 4

OSをWindows2000に入れ換えたためにサウンドボード、LANボード、そして内蔵モデムが認識されなくなってしまった俺のパソコン。
「なんじゃこりゃ。」
呆然とする父の隣で息子が、みょ〜に冷静に曰く、
「あぁ、ドライバないのね」
「げぇ、どーすんだよ。」
「型式が分かればメーカーのホームページにあるんじゃない。」

ディバイスドライバというのは、サウンドボードやLANボードといったディバイス(周辺機器)と、Windows2000などのOSとを繋ぐ役目のソフトのこと。こいつがOSに合ったものでないとディバイスがパソコンに認識されない。認識されないってことは、要するに使えないってことだ。
これまではWindowsMe用のドライバがちゃんとパソコンに準備されていたわけだけれど、OSを入れ換えたために、今度は自分で用意してやらないといけなくなったわけね。

さっそくパソコンの取扱説明書を引っ張り出す父。が、どこを見てもそんなノートパソコンの内蔵サウンドボードやらLANボードの型式なんて書いてありゃしない。弱った。

とりあえず、これだけは事前に準備してあった無線LANカードのドライバをインストールしてインターネットに繋がるようにする。
困ったときのインターネット、パソコンのメーカーである東芝のホームページに入ってみた。パソコン関係のページに入ると「モジュールダウンロード」というメニューがある。なんとなく、クリック。
と、あった!

Windowsアップグレードモジュール
OSをアップグレードする場合は、下記のいずれかを選択してください。

Windows2000用をクリックし、機種を入力してGoボタンを押す。おお、出てきた。あるある。イージーボタンやタッチパッドから、探してたサウンド、LAN、モデムのドライバがあった、あった。

それぞれのドライバをダウンロードし、説明にしたがってディバイスマネージャからインストール。
パソコン起動時のメロディも鳴るようになった。内蔵LANボードからネットワークへも繋がった。そしてモデムからダイアルアップ接続もできるようになった。

投稿者 meyon : 00:00 | コメント (0) | パソコン全般 | ページトップへ

2003年01月05日

OS入れ換え編 3

meyonさんちにBフレッツがやってくる!OS入れ換え編 3

では、いざOSの入れ換えといきましょう。

まず、Cドライブが全部消えますので、必要なデータをデータ用のDドライブにコピーします。
俺がいつも保存するのは、OutlookExpressのアドレス帳とメールアカウントの設定。これらはエクスポート機能を利用してファイルにしておきます。メッセージルールも保存しておきたいんだけど、これはレジストリを触らないとダメらしいので、あきらめます。
あとはお気に入りのフォルダ。以前はデスクトップなんかも保存してたけど、最近は新たに作り直してる。そのほうが新鮮味があっていいのよね。
メールやマイドキュメントなどはDドライブにあるので心配無用。ドライブが分かれていると楽チンです。

OSの入れ換えといっても作業は簡単です。Windows2000のCD−romを放り込んで起動するだけ。
注意するところは、Cドライブをフォーマットする方を選択するってことかな。でないとクリーンインスト ールされず、邪魔なおまけソフトのファイルが残ってしまいます。

さて、OSの入れ換え自体は簡単に順調に終了しましたが、問題はこの先にありました。
実際に俺のパソコンに発生した症状で言うと、まず音が鳴らなくなった。正確にはビープ音という無機質なピーという音だけで、ジャジャ〜ンとかピコッ、プッとかいったウインドウズのあのいろいろなサウンドが出なくなった。
次に、内蔵モデムが認識されていない。こいつはとりあえず今は使わないからいいけど、インターネットへの命綱、LANボードも認識されていない。

すべては、それぞれのディバイスのドライバがないためと気が付いたけれども。
ががーん、んなもん準備してなかったぞ。どうする。

アップグレードモジュールを探せ、に続く。

投稿者 meyon : 00:01 | コメント (0) | パソコン全般 | ページトップへ

OS入れ換え編 2

meyonさんちにBフレッツがやってくる!OS入れ換え編 2

ずいぶん間があいて、年が改まってしまいましたが、引き続きOS入れ換えの巻。

まず俺のパソコンのことをちょっと書いておきます。

俺のパソコンは東芝のノートパソコンで、ハードディスクは10GB、OSはWindowsMeです。いわゆるおまけソフトがいっぱい詰まったやつ。
使いもしないソフトがついているだけでもけっこう鬱陶しいのに、なんだかわからん自己診断用らしいソフトがいつも裏で動いている。
システムリソースはいつも欠乏気味。おかげで、一日に2〜3回は再起動しないと動きがおかしくなってしまうんですね。

再起動してもなんだか動きが怪しいなと感じた時は、とっとと再インストールすることにしてます。
そのために、ハードディスクにパーティションを切って二つのドライブに分けて使ってます。こうしておくと再インストールするときにデータのバックアップの心配をしなくてすみますからね。

そんな俺のパソコンですが、Bフレッツでインターネットに繋ぐようになったらこれまで以上に動きが遅くなったような気がするわけで。動きは遅いわしょっちゅう固まるわで、ついに俺もぶち切れた。(^_^;)
すでにWindows2000を使っている息子に調子はどうかと尋ねると、返ってきた答えは「Meはおかしいよねぇ」。
世間じゃWindowsMeが出来の悪いOSだってのはジョーシキらしい。近頃流行りのXPもどうもまだいまいちなんだとか。

ってことで、俺もWindows2000に入れ換えることに決定した次第です。

Windows2000に入れ換えるにあたって問題になるのがパソコンの性能ですが、とりあえずメモリは192MBあるので大丈夫でしょう。
あとはまぁ、やってみればわかる。(^_^;)

投稿者 meyon : 00:00 | コメント (0) | トラックバック | パソコン全般 | ページトップへ