2005年04月30日

1.5 プロトコルの階層化とOSI参照モデル

  1. プロトコルの階層化
    • エンティティ
    • インターフェース
    • プロトコル
  2. 会話で階層化を考えると
    • 電話機を使って会話する場合
    • 言語層 日本語や英語のプロトコル
    • 通信装置層 電話機や無線機のプロトコル
  3. OSI参照モデル
    • 7アプリケーション層
      6プレゼンテーション層
      5セッション層
      4トランスポート層
      3ネットワーク層
      2データリンク層
      1物理層
  4. OSI参照モデルの各層の役割
    アプリケーション層
    アプリケーションの中で通信に関する部分を定める

    プレゼンテーション層
    データ形式に関する責任を持つ

    セッション層
    データ転送に関する管理を行う

    トランスポート層
    宛先のアプリケーションにデータを確実に届ける

    ネットワーク層
    宛先までデータを届ける

    データリンク層
    物理層で直接接続されたノード間での通信

    物理層
    ビット列を電圧や光に変換、電圧や光をビット列に変換


投稿者 meyon : 20:58 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

1.4 プロトコルの標準化

  1. コンピュータ通信の登場から標準化へ
    • ネットワークのオープン化、マルチベンダ化
  2. 標準化
    • 国際標準化機構 ISO は、国際標準として OSI を標準化
    • TCP/IP は ISO の国際標準ではないが、デファクトスタンダード(事実上の標準)

投稿者 meyon : 20:32 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

2005年04月29日

1.3 プロトコルとは

  1. プロトコルがいっぱい!
    • プロトコル コンピュータとコンピュータがネットワークを利用して通信するために決められた約束事
  2. パケット交換とプロトコル
    • パケット交換 大きなデータをパケットと呼ばれる単位に分割して通信する方法
    • ヘッダに、自分のアドレスや宛先のアドレス、データの番号を書き込む
    • 通信プロトコルでは、ヘッダに書き込まれる情報や、その情報をどのように処理するかを定めている
  3. プロトコルを会話で考えると
    • 同じ言語(プロトコル)でなければ会話(通信)が成立せず、内容(データ)が伝わらない
  4. コンピュータでのプロトコル
    • コンピュータ同士で約束事をきめ細かく決めて、それを守らなければならない

投稿者 meyon : 23:30 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

1.2 コンピューターとネットワーク発展の6つの段階

  1. バッチ処理(Batch Processing) 1950年代
    • COBOL
    • FORTRAN
  2. タイムシェアリングシステム(TSS) 1960年代
    • インタラクティブな操作
    • BASIC
  3. コンピュータ間通信 1970年代
    • コンピュータ同士を接続し、複数のコンピュータで分散処理が可能
  4. コンピュータネットワークの登場 1980年代
    • いろいろな種類のコンピュータを接続する技術
    • ウィンドウシステムの登場
  5. インターネットの普及 1990年代
    • ダウンサイジング
    • マルチベンダ接続
    • インターネット通信技術
    • WWWによる情報公開
    • Webブラウザ、インターネットメールの普及
    • メーカーのインターネット技術への対応
    • ネットワーク接続サービス
    • 各種のネットワーク製品
  6. インターネット技術中心の時代へ 2000年代
    • 汎用的な通信基盤が電話網からIP網へ
    • 携帯電話や家電製品など、ありとあらゆるものがつながっていく
  7. すべての鍵を握るTCP/IP
    • インターネット技術=TCP/IP

投稿者 meyon : 23:29 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

1.1 コンピューターネットワーク登場の背景

  1. コンピュータの普及と多様化
    • 大型汎用コンピュータ
    • スーパーコンピュータ
    • ミニコンピュータ
    • パーソナルコンピュータ
    • ワークステーション
    • ノートブックコンピュータ
    • 形態端末
  2. スタンドアロンからネットワーク利用へ
    • スタンドアロン
    • コンピュータネットワーク LAN WAN
  3. コンピュータ通信から情報通信環境へ
    • 初期 特定のコンピュータ同士を接続した私的なネットワーク
    • 1980年代後半 私的なネットワークを相互に接続
    • 1990年代前半 インターネットの利用
    • さまざまな情報通信端末が接続できる総合的な情報通信環境の構築
  4. 情報ネットワークの役割
    • 人間の体の神経のように、ありとあらゆる情報が神経を伝わって脳(自分のコンピュータ)に運ばれてくる

投稿者 meyon : 23:28 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

第1章 ネットワーク基礎知識

  1. コンピュータネットワーク登場の背景
    1. コンピュータの普及と多様化
    2. スタンドアロンからネットワーク利用へ
    3. コンピュータ通信から情報通信環境へ
    4. 情報ネットワークの役割
  2. コンピュータとネットワーク発展の6つの段階
    1. バッチ処理(Batch Processing)
    2. タイムシェアリングシステム(TSS)
    3. コンピュータ間通信
    4. コンピュータネットワークの登場
    5. インターネットの普及
    6. インターネット技術中心の時代へ
    7. すべての鍵を握るTCP/IP
  3. プロトコルとは
    1. プロトコルがいっぱい!
    2. パケット交換とプロトコル
    3. プロトコルを会話で考えると
    4. コンピュータでのプロトコル
  4. プロトコルの標準化
    1. コンピュータ通信の登場から標準化へ
    2. 標準化
  5. プロトコルの階層化とOSI参照モデル
    1. プロトコルの階層化
    2. 会話で階層化を考えると
    3. OSI参照モデル
    4. OSI参照モデルの各層の役割
  6. OSI参照モデルによる通信処理の例
    1. 7階層の通信
    2. セッション層以上での処理
    3. トランスポート層以下での処理
  7. 通信方式の種類
    1. コネクション型とコネクションレス型
    2. ユニキャスト、マルチキャスト、ブロードキャスト
    3. 回線交換とパケット交換
  8. ネットワークの構成要素
    1. 通信媒体とデータリンク
    2. ネットワークインターフェース
    3. リピーター
    4. ブリッジ/レイヤ2スイッチ
    5. ルーター/レイヤ3スイッチ
    6. ゲートウェイ

投稿者 meyon : 23:27 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

テキストの紹介

研修用に渡されたテキストを紹介します。

「マスタリング TCP/IP 入門編」 第3版
平成14年12月10日 第3版第6刷発行

著 者:竹下隆史
村山公保
荒井透
苅田幸雄
発行所:株式会社オーム社

ISBN 4-274-06453-0

投稿者 meyon : 23:26 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

2005年04月21日

NW研修スタート

テクニカルエンジニア試験と直接の関係はないのですが、ネットワークの基礎についての研修を受けることになりました。えーと、まぁメーカーのエンジニアとしての資格試験の一環。本社からはずいぶん前から受講するように言われていたのだけれど、支社の前の担当者がぜーんぜん日程を組んでくれなかったのね。担当が替わり、体制もいろいろ変わってようやく受講にこぎつけた。
ってことで、2ヶ月間の自己研修。げ。「マスタリングTCP/IP入門編」ってテキストとCD-ROM1枚を渡されて、2ヵ月後に試験するって。げ。試験に合格したら実地研修だって。げげ。自分でテキスト見て勉強するんなら、これまでの受験勉強と同じじゃん(>_<)

ってことで、「NW試験合格への道」カテゴリーにノートしていきます。

しかし、この忙しい時に、いったいいつ勉強するんだろうか。ぼそ…

投稿者 meyon : 23:13 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

2005年04月14日

母診察の日

母の、通院の日。今月は土日も休み無しなので、急ぎの用がなければ一日休もうかと思っていた。ところが…

早朝4時過ぎ電話が鳴る。営業からの連絡で青果市場の機械が止まったらしい。どうやらメイン基板がやられてしまったようだ。
とりあえず仮設するための機械を準備して行こうと家を出たが、次第に目覚めてくる頭で、会社にある機械のメイン基板を外して交換するって方法を選択。機種は違うが構造は同じなので問題はないはずと判断した。

会社着午前5時。倉庫から引っ張り出した機械からメイン基板を外し、出発。すでに明るくなっているけれど市内は車も少なくて、老体ライトエースをフルスロットルでガンガン飛ばす。いつもこんな空いていれば楽なのにね(^_^;)

ユーザー着午前5時半。まず代替の機械を仮設する。仮設したらあとはじっくり修理にかかればいい。ところが、実機を確認するとメイン基板に表示された品番がちょいと違う。うーんやっぱり機種が違うからか。ええいままよ、替えて動かなきゃそんとき考えよう、ってんで交換。結果は、無事動いた\(^o^)/
あとで確認したことなんだけど、やっぱり機種が違っていたために品番が異なっていた。ところが適応したメイン基板は金沢の支社に在庫がなくて、入荷は明日になるそうだ。支社で顔を合わせた仕事仲間にそんな話をしたら、彼も同じような経験をしていたらしい。品番の違うメイン基板を取り付けた場合制御系の仕様が変わってしまうようだが、機械的には同じ構造なので問題はなさそうだ。だが、もちろん最終的には交換すべきもの。来週に対応の予定を入れる。しかし、問題はユーザーデータの再入力だ。今日はこれから母を病院へ連れていかないといけない。

午前8時、一旦帰宅。ちょっと茶の間でうたた寝。9時前に支社へ入り、データ入力の準備をする。まだ少し時間があるのでデータ入力も始めたが、じきにタイムアップ。帰宅し、母を乗せて病院へ向かう。
タイトルは「母診察の日」だけど、そこはカット(^_^;)。ただ、二つの科の診察を受けたのですっかり遅くなり、帰宅は午後2時を回っていた。

そそくさと昼食を済ませ再び支社へ入る。2時間ほどでユーザーデータを入力し、電話回線を通じて転送、ユーザーへ電話で確認して本日の作業完了。
本当は俺は今日休みのはずなのだ。が、朝から仕事しているので、タイムカードを捺しに出社する。うちの会社、残業手当も休日出勤手当もないくせに、途中退出するときはタイムカードを捺せとうるさい。だから俺は逆に、たとえ1時間でも仕事したときはしっかりタイムカードを捺すことにしてるんだな。

出社したついでにちょこっと明日の準備をし、さて帰ろうかと思っているところへ電話が鳴る。消耗品の納品の依頼だった。俺休みなんだけどなぁとぼやきながら出かけることに。

そんなこんなで、結局仕事を終えたのはいつもと変わらない時間でしたとさ。ふぅ。

投稿者 meyon : 22:37 | コメント (0) | Diary 2005 | ページトップへ

2005年04月13日

辛라면

200504130006.jpg韓国のラーメンとして有名な辛라면。今日食べたのはそのカップ麺です。

ふたを開けると、具のネギやシイタケに埋もれるようにスープの袋があります。取り出して封を切るとあの辛라면の粉末スープの香り。麺にかけ、お湯を注いで3分。インスタント麺は茹で時間5分ですけど、カップ麺は短いんですね。麺はカップ麺の味ですが、スープはあの赤くて辛い辛라면でした。シイタケが肉厚でなかなか。

俺、辛い韓国料理を食べるといつもそうなのですが、まず鼻水がどっと出てきます。で、つぎに顔から頭から汗が噴き出します。この辛さがたまらん(^_^;)

投稿者 meyon : 22:33 | コメント (0) | Diary 2005 | ページトップへ

他人の褌で韓国語を学ぶ魂胆

字幕なしの世界・・・: NHKラジオ ハングル講座

ぱっきーさんのブログは韓国語勉強の奮闘記です。なかでもテレビ、ラジオのハングル講座のノートは必見。
4月から新講座が始まりましたが、俺はやっぱりなかなか聴けないのでぱっきーさんのブログで勉強しようかなと(^_^;)

よろしくお願いしま〜す。

投稿者 meyon : 21:55 | コメント (0) | 韓国語勉強ノート | ページトップへ

2005年04月12日

「眞鍋かをりのここだけの話」

眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ

眞鍋かをりさんは好きな…、うーん、嫌いじゃないタレントの一人、かな(^_^;) 頭良さそうなところがいい。と思ったら、そうか、横浜大学なんだ。
彼女のブログはトラックバックがとても多いのだそうだ。たしかに、「休養させて」という一言に 200 を越えるトラックバックがついているなんて、むしろ異常じゃないのん?
などと言いつつ、俺もこっそりping送って人気サイトからリンクされたいものだと(^_^;) きゃはは、ファンになるから許しておくれ。

投稿者 meyon : 20:01 | コメント (0) | Diary 2005 | ページトップへ

2005年04月09日

ping timeout エラー

他のブログへトラックバックすると、

Ping 'http://www.****.net/MT/mt-tb.cgi/** failed: HTTP error: 500 read timeout
なんていうエラーが発生していた。でも、トラックバックはできているんだよね。知らずに何回か ping を繰り返してしまって、トラックバックが重複してしまったり(^_^;)

で、このエラー、mt.cfg の中の

# PingTimeout 20
ってところを
PingTimeout 30
に変更することで回避できる、らしい。まだ動作を確認していないから、らしい、としか言えないけど(^_^;)
ディフォルトは 15秒のようですね。そいつを倍に延ばして ping の応答をゆっくり待とうってこと、でしょうか。

投稿者 meyon : 23:58 | コメント (0) | Weblog を自宅サーバで | ページトップへ

ping サーバーリスト

アクセスを増やしたくばpingを打つべし!!!

いいものめっけ(^_^;) pingサーバーのリストが掲載されていましたのでいただきました。
しかし思うんだけど、たとえば BlogPeople の新着情報なんて更新が速すぎて、自分のブログが紹介されている時間なんてほとんどわずかなんだよね。そんなんで果たしてアクセスが増えるんだろうかねぇ。
ってことで、様子みてみましょう。


投稿者 meyon : 23:18 | コメント (0) | Weblog を自宅サーバで | ページトップへ

2005年04月05日

今日のラッキーサイト

Modern Syntax : 4月4日のラッキーさん

昨日、BlogPeople からメールが来ていた。抽選で、「今日のラッキーサイト」に当選したから、BlogPeople のトップページでここ meyon's STUDY を紹介するんだとか。ほぉ(^_^;)
まぁまったくPR活動していないわけではない。サーチエンジンにも登録しているし、ブログ検索サイトへ ping も飛ばしている。アクセスカウンタが数字を増すにつれて嬉しい気持ちにもなるわけだけれども、こんな備忘録的一般人サイトを紹介してどーすんねんって気持ちも、ある。
しかし、それはそれとして、とにかく抽選に当たるってのは、良い(^○^)

で、今日。BlogPet のアクセス解析からリンク元URLを見ていたら、http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/ ってところからずいぶんアクセスがあった。なんだろうとクリックすると、「4月4日のラッキーさん」としてここを紹介して下さっている。ははは、なんだかくすぐったい(^_^;)
で、

赤いバナー、貼ってくださいね。あ、それとBlogPeopleの検索窓もね。よろしくお願いします。
とのことなんだけど、検索窓はすぐにでも貼れるけど、「赤いバナー」ってなに?と、ここでブツブツ言っててもだめか。

投稿者 meyon : 22:54 | コメント (1) | Diary 2005 | ページトップへ

2005年04月03日

久しぶりにワックスがけ

200504030003.jpg普段は洗車すらしないおいらですが、今日は久しぶりに洗車して、ワックスまでかけてしまいました(^_^;) 水垢で薄黒くなっていたレックスがピカレックスになりましたよ。

投稿者 meyon : 15:28 | コメント (0) | Diary 2005 | ページトップへ

2005年04月02日

4月スタート

3月スタート、ってつい最近書いたような気がするが(^_^;) 本当に3月は去って行ったよう。

新年度最初の1日は、大した仕事もなかったくせに、帰宅したのは日付の変わる数分前だった。なぁんかねぇ、日中って野暮用が多くて仕事が進まん。結局夜にならないと本格的に仕事ができないわけで。たまらんわ。
明日は工事の応援に入る予定。先週の土曜日も工事だった。今月は毎週末工事の予定が入っていて、どうやら休み無しで働かないといけないようだ。社長は代休とって休んでくれと言うけれど、休んだら誰がクレームコールに対応してくれるのん? 結局俺に電話してくるわけでしょ。代休よりも手当てをよこせ!

投稿者 meyon : 01:10 | コメント (0) | Diary 2005 | ページトップへ