2005年05月31日

母、再入院

先週、母が再入院した。肺ガンの再発疑いである。
で、今日、治療方針を決めるために主治医と面談。全身精査の結果再発との診断を受け、来週から抗がん剤投与による治療を始めることになった。
ま、来るときが来たなぁということでとりあえず感慨もなし。っつーか、ぼちぼちやっていくよりしゃーないでしょ。病気のことは医者に任せておけば良い。生き死にはお釈迦様に任せておけば良い。俺は今日しなければならないことをぼちぼちとやっていこう。明日できることは今日はしないで、な。

投稿者 meyon : 22:05 | コメント (0) | Diary 2005 | ページトップへ

2005年05月24日

2.2 TCP/IP の標準化

    なぜOSIではなく、TCP/IPだったのか。

  1. TCP/IPという語は何を指す

    TCPとIPという2つのプロトコルだけを表すのではなく、IPを利用したり、IPで通信をするときに必要となる多くのプロトコル群の総称として使われる。

  2. TCP/IP標準化の精神

    オープンであること
    実際に使えるプロトコルであるかどうかを重視すること

  3. TCP/IPの仕様書RFC

    IETF  Internet Engineering Task Force
    RFCRequest For Comments
    STDStandard
    FYIFor Your Information

  4. TCP/IPプロトコルの標準化の流れ

    標準を決めてから普及させようとする他の標準化団体との根本的な違い
    実装され、利用されて、標準となる
    すでに広い運用実績があり、実用性が高い技術となる

  5. RFCの入手方法

    インターネット上のFTPサーバで配布されている

投稿者 meyon : 22:13 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

2005年05月22日

「お休みですか?」

쉬는 날입니까?

直訳すると「休む日ですか?」 メッセンジャーで韓国の人と話したときに最初に聞かれたことでした。
で、「はい、休日です」と答えようと

네, 휴일입니다.

うーん、쉬는 날입니다. と言うべきなのかなぁ。こういうところが言葉の難しいところよね。まぁ、どっちでも話は通じるからいいんだけどね(^_^;)


次に尋ねられたのが

감기 안걸리셨어요?

「風邪かからなかったですか?」 日本語では「風邪ひきませんでしたか」だね。
걸리다 は「かかる」 物がかかるとか、時間がかかるとか、病気にかかるなど、日本語と同じような単語のようです。その頭に 안 がつくと否定形になって、안걸리다 「かからない」
셔요 は「〜なさいますか」という語尾で、셨어요 はその過去形だから、걸리셨어요 で「かかりましたか」だね。んなわけで、안걸리셨어요 「かかりませんでしたか」となります。

たぶん(^_^;)


아가씨

メッセンジャーで話をしていたのは若い女性(!)だったので、아가씨 と呼んでました。しかしこれ、日本語にすると「お嬢さん」 女の子を呼ぶときに「お嬢さん」とはなかなか言わないよな。


んなわけで、ちょっと気になった韓国語のメモでした。

投稿者 meyon : 20:36 | コメント (0) | 韓国語勉強ノート | ページトップへ

2005年05月17日

Zive より無料サービス終了の案内

もう使えなくなっていたのかと思っていたけど、今日になって Zive から無料サービスが5月末で終了するという案内のメールが届いた。すでに DDNS サービスを変更しているおいらは、ふーん、そぉなのん、って感じ。
有料化後の料金は月額500円あまりらしい。さすがに DDNS サービスにその額は出したいと思わない。なぜって、DDNS ってのは、ウェブサーバにとっては便利なサービスだけど、メールサーバに対しては非常に問題のある仕組みだから。

自宅サーバから、ウェブサーバは停止する予定。FTP サーバはすでに新しいドメイン名で利用可能となっている。
問題はメールサーバ。DDNS 利用なので信頼性低いし、これまでも、送信用としては良いとしても、メインのメールアドレスとしては使えなかった。ドメイン名の変更に伴いメールアドレスが変わるとなると、ますますメインとしての利用はしなくなるだろうな。とすれば、自宅サーバにメールサーバを立てておく必要性もほとんどないわけで。

結局 FTP サーバだけが生き残ることになりそう。個人利用の FTP サーバなら IP アドレスだけでも良いわけで、んな程度の利用に有料サービスなんか使えるかっ、て訳だわ。
しかし、DDNS 登録更新用プログラムの Dice はドネーション済みだったりする(>_<) DDNS 使わないと宝の持ち腐れじゃん。
んなこんなで、なんかこう主客転倒しているわけだけれども、Dice のために DDNS をもっと使おうじゃないか。メールサーバもウェブサーバももっと使い道を考えようじゃないかと、思案六歩のおいらです。

投稿者 meyon : 23:48 | コメント (0) | Weblog を自宅サーバで | ページトップへ

GYAO配信「ジュリエットの男」

パソコンテレビ「GYAO」が配信する韓国ドラマ、「冬のソナタ」かと思いきや、同時に「ジュリエットの男」も始まっちゃいました(^_^;)
「ジュリエットの男」といえば、かの「猟奇的な彼女」のチャ・テヒョンが出てます。今夜は第1話を観ましたが、シリアスな企業倒産の話の一方で、チャ・テヒョンのまわりはほとんどコメディ状態。このドラマ、いったいどこへ向かっていくのか、まぁ楽しみにしましょう。

投稿者 meyon : 23:36 | コメント (0) | 映画・ドラマ | ページトップへ

2005年05月16日

GYAO配信「冬のソナタ」

パソコンテレビ「GYAO」が今度配信する韓国ドラマは、なんと(^_^;)「冬のソナタ」だったりしました。
えー、「冬のソナタ」はもう何回か観たし、NHK の日本語吹き替え版も観たし、そろそろお腹いっぱいかな、とか思う。でも、いくつか観たうちでチェ・ジウが一番可愛いなと感じるのはこの作品かな。高校生役に無理がないわけじゃないけれど、ペ・ヨンジュンもチェ・ジウも高校生役の演技がいい。無理があると自分でも考えるから、より良い演技ができちゃうってこともあるかもしれない。

でだ。どうしようか、「冬のソナタ」を観るかい? うーん、センガクヂュン〜

投稿者 meyon : 21:00 | コメント (0) | 映画・ドラマ | ページトップへ

2005年05月15日

パソコンテレビ GYAO

しなければならない勉強もせずに、この週末は韓国ドラマを見ていました。なんと無料!でドラマなどを配信してくれているありがたいサイト「パソコンテレビ GYAO」で。CM が入るけれど、無料なんだからそれくらいはなんのその(^_^;)

現在配信されているのは、「サラン」と「イブのすべて」。どちらもチャン・ドンゴン主演のドラマ。ただし、もうすぐすべて終了するので、はじめの方はすでに配信終了してます。ペコペコ。って俺が謝るこたぁないんだけど。

「サラン」は二部構成になっていて、一部はチョン・イナ(チャン・ドンゴン)とヨンジ(キム・ミスク)の物語。二部はチョン・イナとユ・ジヨン(チェ・ジウ)の物語。でまぁ一言で言って、素敵なドラマでした。二部にとてもきれいな女優がいて、でも彼女、名前が和訳されてなかったのね。で、この人誰?ってハングルをちゃんと見てみたら、ソン・ユナでした。いやぁ一目惚れっす。ファンになっちゃいます。
ん?ソン・ユナって… あれ?もしかして「ホテリア」の… そうです!「ホテリア」のヒロイン、ソ・ジニョンを演じたあのソン・ユナでした。うう、また「ホテリア」が見たくなってしまった(^_^;)

「イブのすべて」は何年か前にテレビで放映された作品。当時は途中の何話かを見ただけだったけど、なんと韓国のドラマというのは恐ろしいストーリだと驚いたものです。あの頃は免疫がなかったのね(^○^)
チェ・リムって可愛いよね。しかしあの可愛い顔してかなりきつい台詞を言うものだから、韓国の女性って怖いのかなと思ってしまう。
このドラマ、いったいどこへ着地させるんだと心配になってしまうほど壮絶な女の戦いが続く。でも最後は、ふーんなるほど、やっぱり韓国ドラマなのねと感心しつつ、それでも涙流しながら見ていた meyon さんでした。

投稿者 meyon : 22:17 | コメント (0) | 映画・ドラマ | ページトップへ

DDNS を変更

これまで利用させてもらっていた Zive のDDNSサービスが有料化され利用できなくなったので、DynDNS に変更することにしました。これに伴い自宅サーバのドメイン名が変更になります。

ウェブサーバについてはすでにロリポップへ移動したので、このブログの URL ( http://meyon.gonna.jp/meyon/ ) に変更はありません。

変わるのは、自宅サーバにある各サーバですね。
ドメイン名 meyon.zive.net が利用できなくなりますので、メールアドレス meyon@meyon.zive.net が無効になります。私宛のメールは meyon @ yahoo.co.jp へお願いします。新しいドメイン名はいまのところ公開する予定はありません。
ftp サーバはこれまでも公開していません。今後も個人利用に限定するつもりです。
旧のブログの URL ( http://meyon.zive.net/meyon/ ) も無効になりますので、アクセスができなくなります。すでにこちらに移動済みですから影響はないでしょう。

ってことで、世は移ろい行くのであります(^_^;)

投稿者 meyon : 21:46 | コメント (0) | Weblog を自宅サーバで / | お知らせ | ページトップへ

2005年05月09日

2.1 TCP/IP 登場の背景とその歴史

    なぜ各コンピュータメーカーは TCP/IP をサポートしたのか?

  1. 軍事技術の応用から…

    ネットワークの一部が破壊されても、迂回路を通してデータが配送され、通信が停止しないネットワーク
    パケット通信により、複数のユーザーが回線を共有でき、回線の利用効率が向上する

  2. ARPANET の誕生

    1969年 アメリカ国防総省が中心となって ARPANET が構築された

  3. TCP/IP の誕生

    1975年 ARPANET 内の研究グループによって TCP/IP が開発される

  4. UNIX の普及とインターネットの拡大

    1982年BSD UNIX 内部に TCP/IP が実装される
    1983年ARPANET の正式接続手順として TCP/IP 採用
     Sun Microsystems 社が TCP/IP を実装した製品を一般ユーザー向けに提供開始

  5. 商用インターネットサービスの開始

    1990年代 ISP(インターネット接続サービス)が利用されるようになる
    インターネットは研究ネットワークとしてだけでなく、商用サービスとして成長

投稿者 meyon : 22:46 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

2005年05月08日

第2章 TCP/IP 基礎知識

  1. TCP/IP 登場の背景とその歴史
  2.  
    1. 軍事技術の応用から…
    2. ARPANET の誕生
    3. TCP/IP の誕生
    4. UNIX の普及とインターネットの拡大
    5. 商用インターネットサービスの開始
  3. TCP/IP の標準化
    1. TCP/IP という語は何を指す
    2. TCP/IP 標準化の精神
    3. TCP/IP の仕様書 RFC
    4. TCP/IP プロトコルの標準化の流れ
    5. RFC の入手方法
  4. インターネットの基礎知識
    1. インターネットとは
    2. インターネットと TCP/IP の関係
    3. インターネットの構造
    4. 地域ネットと ISP
  5. TCP/IP プロトコル階層モデル
    1. TCP/IP と OSI 参照モデル
    2. ハードウェア(物理層)
    3. ネットワークインターフェース層(データリンク層)
    4. インターネット層(ネットワーク層)
    5. トランスポート層
    6. アプリケーション層(セッション層以上の上位層)
  6. TCP/IP 階層モデルと通信例
    1. パケットヘッダ
    2. パケットの送信処理
    3. データリンクを流れるパケットの様子
    4. パケットの受信処理
    5. ヘッダはプロトコルの顔

投稿者 meyon : 23:07 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

2005年05月06日

インターネットラジオを録音する

MP3 プレーヤを買った目的の一つに、いつも聞いているインターネットラジオの KPOP の放送を録音して聴けないかなぁってのがあった。

で、まずいつも使っている Winamp で MP3 に保存する方法を模索したんだけど、なんだかプラグインがどーとかコーダがどーだとかややこしい上に、いろいろ試してみたけれどどうもうまくいかない。息子にちょっと相談してみたら、どうもインターネットラジオは保護されていて保存できないって話もあるらしい。
そんなこんなしているうちに、帰省中の上の息子がポツリ。「ラインから録音したらぁ〜」
デジタルオーディオプレーヤなのにアナログ録音かよ(^_^;)とか言いながら、でも別に音質にこだわるわけでもないし聴けりゃいいのでその方向でやってみる。うまくいった。

ところがです、いろいろやってみているうちに気がついたっつーか、まぁ当たり前のことなんだけど、録音レベルが問題なんだよね。録音時にモニタしていてもわからないんだけど、再生するとレベルオーバーでかなり音が歪んでる。歪まないようにレベルを下げると、今度はけっこうノイズが気になる。ヘッドホンで聴いているから余計にめだつのね、たぶん。
やっぱりアナログ録音だししかたないのかなとあきらめかけたその時、ふと気がついた。ストリームをファイルに落とすソフトがあるじゃないか!

その名を「GetASFstream」と言います。動画などの URL を放り込むとファイルに保存してくれるという優れもの。こいつに KPOP 放送の URL を入力してみたら、ふっふっふ、なんと MP3 で保存できるじゃん。
で、ただいま録音中。今は HDD に保存しているけど、直接プレーヤに放り込むこともできるはず。充電を兼ねて番組を録音しておくって使い方ができるかな。

別に特別変わった使い方をしているわけじゃないけれど、まぁ新しい機器は自分に使いやすい方法が見つかるまで、試行錯誤が続くのです。

投稿者 meyon : 08:25 | コメント (0) | パソコン全般 | ページトップへ

2005年05月05日

MP3 プレーヤを購入

Rio Unite 130ほんとうはね、赤が欲しかったのよ。5色あった中で赤がいちばんかわいかったし。が、やっぱり人気の色だそうで入荷待ち状態。そんでまぁ無難なシルバーにした。

Rio Unite 130 MP3プレーヤとは言うけど、MP3だけでなくて WMA や ASF、Ogg にも対応しているので、デジタルオーディオプレーヤという名前になってます。FMラジオが聴けることと形が良いことで選んだ。容量は 256MB。これで色が赤なら言うことなかったんだけどなぁ〜。
一つ難点は、USB がスライド式の板状の端子なんだよね。バキッて折ってしまいそう。取扱細心注意です。

で、インターネットラジオのKPOPの放送をライン入力で録音して聴いてます。音楽を聴くよりも、主に韓国語のヒヤリング用になりそう。だけど、小さくて容量も大きいから便利よね。

投稿者 meyon : 15:12 | コメント (1) | パソコン全般 | ページトップへ

2005年05月02日

1.8 ネットワークの構成要素

  1. 通信媒体とデータリンク
    通信媒体
    同軸ケーブル 光ファイバーケーブル ツイストペアケーブル シリアルケーブル
    データリンク
    Ethernet FDDI ATM X.25 Frame Relay ISDN
  2. ネットワークインターフェース
    • NIC ネットワークアダプタ LANカードなどと呼ばれる
  3. リピーター
    • OSI参照モデル第1層でネットワークを延長する機器
  4. ブリッジ/レイヤ2スイッチ
    • OSI参照モデル第2層、データリンク層でネットワークを接続する装置
    • セグメント同士を接続
  5. ルーター/レイヤ3スイッチ
    • OSI参照モデル第3層、ネットワーク層の処理を行なう
    • ネットワーク同士を接続
  6. ゲートウェイ
    • OSI参照モデルのトランスポート層からアプリケーション層までの階層でデータを中継する装置
    • 直接通信できない異なるプロトコルの翻訳を行い、互いに通信できるようにする

投稿者 meyon : 20:26 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

1.7 通信方式の種類

  1. コネクション型とコネクションレス型
    コネクション型
    データの送信を開始する前に送信ホストと受信ホストの間で回線の接続を行なう
    コネクションレス型
    送信側はいつでもデータを送信する
    受信側はいつ誰からデータを受信するか分からない
  2. ユニキャスト、マルチキャスト、ブロードキャスト
    ユニキャスト
    1対1の通信
    マルチキャスト
    1対特定多数の通信
    ブロードキャスト
    1対全員の通信
  3. 回線交換とパケット交換
  4. 回線交換
    回線交換機が中継処理
    コネクションは占有されるので、通信数分の回線が必要
    パケット交換
    ルーターによって通信回線が結ばれる
    一つの回線を共有利用する

投稿者 meyon : 19:57 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

OSI参照モデルの話

雑談なんですけど。

OSI参照モデルって、最初はなんだかわけわからん話だったんだけど、あるときこのOSI参照モデルを手紙を出すということに置き換えて説明してくれたサイトに出会ったのね。ちょっと探してみたんだけど、いまはもう見つけられなかった。けど、検索結果をみていると、あんがい郵便にたとえた説明は多くある様子。
俺もうろ覚えだけど、書いてみようかと思った。理解の整理にもなるだろうから。

話は、A社の社長が、B社の社長に手紙を出すとする、ってところから始まる。結果的には二人の社長が手紙で用件を伝え合うってことなんだけれど、社長自身が手紙を相手のところへ持っていくわけじゃない。
まず、A社の社長は秘書にかくかくしかじかという手紙を書いてB社の社長に送れと命令する。すると秘書はタイプライターで手紙を作成して、総務に渡す。これが「アプリケーション層」の役割。

手紙を受け取った総務では、それをB社へ送るために封筒に入れ、必要な切手を貼る。郵便という共通のシステムに乗せるために封書にするという変換作業をおこなうわけね。これが「プレゼンテーション層」の役割。

で、次に、そうした封書やその他の郵便物をまとめて郵便局に持って行くとか、ポストに投函するとかという仕事を、さらにその下の部署の人が行なうわけね。速達ならすぐに投函しようとか、通常郵便なら何通かまとめて郵便局に持って行こうとか、効率よく郵便を出すことを考えてる。これが「セッション層」。

でもって、「トランスポート層」は郵便局にあたる。投函された郵便物を仕分けし宛先にきちんと届けるという仕事をするのだけれども、郵便局は手紙の内容にはまったく関知していないのね。とにかく封筒を宛先に届ければいい。そういうところが階層モデルの面白いところで、各階層(エンティティ)が独立してそれぞれの役割をこなすって仕組みになっている。

仕分けされた郵便物を、どのようなルート、手段で配送するかを決めているのが「ネットワーク層」。
そして「物理層」は、実際に郵便物を配送するトラックや貨車や飛行機だったりする。

こうしてB社に近い郵便局に届いた手紙は、送られたときと逆に上位へ戻ってきてB社の社長の手に届くわけ。結果としてA社の社長の用件がB社の社長に伝わる。

と、そんな感じで考えると理解しやすいと思うけど、どう?(^_^;)

投稿者 meyon : 18:12 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

1.6 OSI参照モデルによる通信処理の例

  1. 7階層の通信
    • 送信側 上の層から下の層へデータが伝えられる
    • 受信側 下の層から上の層へデータが伝えられる
    • それぞれの階層で、自分の階層のプロトコル処理に必要なヘッダをつける
  2. セッション層以上での処理
    • アプリケーション層によって入力されたデータが、プレゼンテーション層で符号化され、セッション層で作られた仮想コネクションを通して送信される。
  3. トランスポート層以下での処理
    • トランスポート層でホスト間のコネクションの確立や切断を行ない、ネットワーク層がパケットを送る。
    • データリンク層は直接接続された機器同士がデータのやり取りをできるようにし、物理層がデータを電圧や光のパルスに変換して通信媒体に流し込む。

投稿者 meyon : 11:23 | コメント (0) | NW試験合格への道 | ページトップへ

2005年05月01日

個別エントリーアーカイブを修正

個別エントリーアーカイブのテンプレートを、ようやく修正しました。
大きな変更はありません。一部のフォントの変更と、エントリーにカテゴリを表示したってぐらい。
これでテンプレートの修正は終わりですね。

引越しに伴うエントリーの修正はまだまだです。気が向いたら少しずつ修正してます。修正とともにコメントもトラックバックもオープンにしてます。
先日コメントスパムが来てましたけれど、承認するまでは公開保留になりますのでほとんど気にならないですね。あとで一括削除もできるし。バージョンアップしてよかったなぁと思う今日このごろ。

投稿者 meyon : 19:17 | コメント (0) | Weblog を自宅サーバで | ページトップへ

一日休みだったぞ!

4月3日の日曜日が休みだった以降、今日までの約1ヶ月間、ずっと休み無し。土日も工事の応援に入っていたし、母の通院日も朝の4時過ぎからコールで起こされた。
ゴールデンウィークはべったり休みますって宣言してきたが、すでに30日と7日に仕事が入っている。連休初日の29日も夕方から呼び出された。今日やっと丸一日仕事無しの休みになった。

疲れきっている体に、何年かぶりにひどい風邪をひいてしまった。体調最悪のピークは先週末。それでも工事の現場は止まらない。改善しない風邪の症状を引きずったまま1週間が過ぎて、現在も体がだるくて咳が続き鼻が出る。
せっかくの10連休も体調回復のためにゆっくり過ごすことになるなぁ。ドライブにでも行きたいけど(^_^;)

投稿者 meyon : 19:00 | コメント (0) | Diary 2005 | ページトップへ