電子回路

電子回路

三角波発振回路

以前、オペアンプを使った矩形波発振回路を実験してみました。 今回は、この回路を拡張した三角波発振回路を作ってみようと思います。 三角波は、矩形波を積分することで作ることができます。オペアンプで作った矩形波を、積分回路に通すことで三角波になる...
電子回路

インバータを使った矩形波発振回路

前回は、シュミットトリガインバータを使って矩形波発振回路を作ってみました。 今回は、シュミットトリガじゃない、普通のインバータを使った矩形波発振回路を試してみようと思います。 インバータ 74HC04 を使った矩形波発振回路 本来、発振回路...
電子回路

シュミットトリガインバータを使った矩形波発振回路

前回は、オペアンプを使った矩形波発振回路を試してみました。 今回は、これもググるとよく出てくるシュミットトリガインバータを使った回路を実験してみます。 シュミットトリガインバータ 74HC14 を使った矩形波発振回路 図 (1) 74HC1...
電子回路

オペアンプを使った矩形波発振回路

2023.6.9内容を新しくした記事を投稿しました。こちらも併せてご覧ください。 いつかオシロスコープを買ったら、やりたいと思っていたことがあります。 発振回路を作ってみたい (^_^;) その夢が叶いましたので、発振回路を作って波形を観察...
電子回路

パワーコントローラを作る

以前作った「トライアックによる電力調整 − 位相制御」では、秋月電子通商で購入したソリッドステートリレー (SSR) キットを改造して位相制御できるようにし、Arduino からトリガパルスを出力して AC100V の電力調整を行いました。...
電子回路

ダイオードマトリクスで10進7セグLEDドライバを作ってみる

7 セグメント LED で数字を表示させるとき、「 7セグメント LED を点灯してみる」でやってみたように、点灯させるセグメントの組み合わせをいちいち考えていたのではらちがあきません。そこで、0 から 9 の押ボタンを押したときに、その数...
電子回路

NANDゲートをトランジスタで作る

2023.6.25内容を新しくした記事を投稿しました。あわせてご覧ください。 前回は、「RS フリップフロップをトランジスタで作る」で RS フリップフロップ回路を作ってみたのですが。 ja:User:Signed-C - 投稿者が撮影, ...
電子回路

RS フリップフロップをトランジスタで作る

2023.6.29内容を新しくした記事を投稿しました。あわせてご覧ください。 もう少しトランジスタで遊んでみようと思います。 先日「DSO Shell ミニオシロスコープを使ってみよう」で、非安定マルチバイブレータを組んで波形の測定をしてみ...
電子回路

電源ユニットに端子板を付ける

余っていたパソコンの電源ユニットを処分しようとしたんだけど、ふと、これ電源装置として使えるよなぁと思ったわけ。で調べてみました。 出力は +12V が二系統、+5V、+3.3V が各一系統と -12V 一系統。その他にスタンバイ用の +5V...