シフトレジスタ

電子回路

UART 送信回路をロジックICでつくる

UART 通信の送信回路をロジックICでつくり、Arduino やパソコンへデータを送信してみます。前回までに、Arduino Nano Every から送られてくる UART通信データを受信する回路ができています。今回はこれに追加して、送...
電子回路

UART 受信回路をロジックICでつくる (回路変更)

前回つくった UART 受信回路を、一部変更しました。変更部分を記録しておきます。変更したのは 2箇所です。ひとつは、ボーレート誤差があって連続したスタートビットが早く届いた場合への対応。もう一つは、シフトレジスタ 74HC595 の初期化...
電子回路

UART 受信回路をロジックICでつくる

シリアル通信といえば、やっぱりなんといっても UART通信じゃないでしょうか。今回は Arduino から出力される UART通信を受信するための回路を、ロジックIC で作ってみようと思います。なお、「UART (UniversalAsyn...
電子回路

SPI コントローラに受信回路を追加した

今回は、前回作った SPIコントローラに受信回路を、SPIペリフェラルに送信回路を、それぞれ追加しました。前回作ったのは、送信回路だけの SPIコントローラでした。でも、やっぱり受信回路もないとダメだよねぇ。たとえば、コントローラからコマン...
電子回路

SPI 送信コントローラをロジックIC でつくる

これまでに SPI通信について勉強しながら、Arduino をコントローラとして、ペリフェラルにシフトレジスタ 74HC595、74HC597 を使ってデータの送受信を試してみました。今回は、Arduino に置き換えられるようなコントロー...
Arduino

Arduino−シフトレジスタ間で同時に SPI送受信する

Arduino とシフトレジスタ 74HC595、74HC597 間で、SPIで同時に送信と受信を行なってみました。前回までに、Arduino を コントローラ (Controller)、シフトレジスタをペリフェラル (Peripheral...
Arduino

シフトレジスタ 74HC597から Arduinoへ SPIでデータを受ける

今回は、シフトレジスタ 74HC597 (PISO) から Arduino へ、SPI でデータを受けとる実験をしてみました。前回やってみたのは、Arduino からシフトレジスタ 74HC595 (SIPO) へ SPI でデータを送る実...
Arduino

Arduinoからシフトレジスタ 74HC595へ SPIでデータを送る

今回は、SPI (Serial Peripheral Interface) とはどんな通信方式なのかを勉強して、Arduino からシフトレジスタ 74HC595 (SIPO) へ SPI でデータを送る実験をしてみました。これまで、shi...
Arduino

Arduinoで 74HC597 (PISOシフトレジスタ) を制御する

今回は、シフトレジスタ 74HC597 を使って、8ビットのデータを shiftIn() 関数で Arduino へ読み込む動作の実験をしてみました。PISO シフトレジスタについては、論理回路のひとつとして過去に勉強していますので、そちら...
電子回路

論理回路 / シフトレジスタ (パラレル入力・シリアル出力)

以前試してみたシフトレジスタは、シリアル入力パラレル出力 (SIPO) タイプでした。今回は、パラレル入力シリアル出力 (Parallel-In, Serial-Out,PISO) タイプのシフトレジスタをつくってみましょう。ちなみに、PI...
電子回路

論理回路 / シフトレジスタ・ジョンソンカウンタ・リングカウンタ

デジタル時計をつくったりして時間があいてしまいましたが、論理回路の勉強を続けましょう。今回は、シフトレジスタと、それを応用したカウンタを試してみます。シフトレジスタシフトレジスタとは、複数のフリップフロップがカスケード接続された構造で、クロ...
Arduino

シフトレジスタ 74HC595 を使う (2) スケッチ

前回は、シフトレジスタ 74HC595 を使って LED を点滅させる「LED Scanner」の回路を作りました。今回は、この回路を動かすためのスケッチを書きましょう。スケッチ毎度の、俺自身のための備忘録的解説です。// LED Scan...
Arduino

シフトレジスタ 74HC595 を使う (1) 回路図

これまでにも何回か使っているシフトレジスタ 74HC595 。先日の Larson Scanner でも使っているのですが、ちょっと気になることがあったので、再度、回路を組んでみました。Larson Scanner の記事はこちら。気になっ...