電子回路 オペアンプを使ったアクティブフィルタの出力を観察してみた オペアンプを使ったアクティブフィルタの特性について、計算式など並べてわかった気になったので、実際に回路を組み立てて出力を観察してみようと思います。ホワイトノイズとローパスフィルタパッシブフィルタでもやったように、まずはホワイトノイズをローパ... 2024.12.20 電子回路電子工作
電子回路 オペアンプを使ったアクティブフィルタを計算してみた パッシブフィルタのおさらいができたので、次はアクティブフィルタの伝達関数などを計算してみたいと思います。オペアンプを使ったアクティブフィルタには、バタワースとかベッセルとか、いろいろな回路形式があるようですが、ここではごく単純な反転増幅回路... 2024.12.11 電子回路電子工作
電子回路 ローパスフィルタ / ハイパスフィルタの出力を観察してみた 汎用オペアンプ LM358 でアクティブフィルタを試してみる前に、パッシブフィルタのおさらいをしています。前回は、フィルタの周波数特性などを計算してみました。今回は、実際のローパスフィルタ回路、ハイパスフィルタ回路に信号を入力して、出力のよ... 2024.11.26 電子回路電子工作
電子回路 ローパスフィルタ / ハイパスフィルタを計算してみた 汎用オペアンプ LM358 で、次はアクティブフィルタを試してみようと考えていたのですが、その前に、パッシブフィルタのおさらいをしておこうと思います。今回は、抵抗とコンデンサで構成するローパスフィルタとハイパスフィルタの、ちょっとだけ理論的... 2024.11.23 電子回路電子工作